SSブログ

ヒューガルデン缶 [ベルギーのビール]

2002843

ヒューガルデン・缶[ビール][ぴかぴか(新しい)]


超レアアイテム・缶ガルデンだす。成城石井が輸入したらしい。でかした石井、えらいぞ石井[揺れるハート]



生ガルデンが欠品になってしまって、どの店でも呑めなくなってる昨今ですよ、即買いです。横に瓶ガルデンが並んでいるのには目もくれず。

2002845

2002844



銀の缶に例のロゴがどか~んと。というか瓶ガルデンのラベルと全く同じ色なので違和感ゼロ[ぴかぴか(新しい)] んでも、少し離れて見ると・・・



2002846




スーパードライに見えなくもない。

スーパードライと勘違いしてこれ買って帰ったお父さん、吹くだろうなあ。食卓に麦のシャワー。





それくらいこのヒューガルデンつうビールは日本のビールとは違うのですよ[exclamation×2]

日本のビールは麦芽とホップと水、それに、指定された副原料(米とか)しか使えない。指定外の副原料を使うと自動的に「発泡酒」になってしまいます。この厳格な規定はドイツにならってるんでしょうかね。


んでもお隣のベルギーは基本的に何でもアリ。

んまくするためならば何をしてもいい、というか、昔から各地域でいろんな原料を使った個性的なビールを作っていたので、ビールに原材料の縛りがないのはあたり前なのかもしれません。

ちなみにこの「ヒューガルデン」も村名です。村ではビール作りは昔から行われていましたが、1950年代に一度滅亡してしまったらしいです。しかし、ピエール・セリスという村の牛乳屋さんと村民の皆さんがこのビールを見事復活させて、今ではベルギーの大手メーカーに買収されて全世界にその名をとどろかせています。感動的[もうやだ~(悲しい顔)] プロジェクトXでやらないかなあ[ひらめき]


このあたり「ビールは金色で苦い飲み物なのだ!」と上からおしつけられた官製麦酒国家日本とはえらい違いです。天動説と地動説ぐらいの違いがある。



んで、いまだ天動説を信じる日本人にとっての手っ取り早いコペルニクスは、このヒューガルデンです。


原材料に小麦やコリアンダーやオレンジピールを使った、突き抜けるほどさわやかでんまいビールです。軽やかな甘みとスパイシーさは一口呑むだけで日本人のビール観をひっくり返してくれる、メガトンパンチ(古い)級の破壊力です。

特に生で呑むのがむちゃくちゃんまい[黒ハート] 苦味と甘みとスパイシーさがとろけるようにまろやかです。瓶だとやや味がとげとげしますが、むしろそれを好む人もいるかもしれません。


し、しかし・・・


ただいまヒューガルデンは極めて品薄です(T_T) 生はほとんどお目にかかりません。輸入元が在庫を切らしてしまっているようです。


しかし!!



11月あたりからアサヒが輸入を扱うようになるようです[exclamation] ということは、いよいよヒューガルデン復活[exclamation×2] しかも、これまでよりも流通が増えることが期待できる[るんるん] 日本はいい国になるぞ~。


アフター5のサラリーマンが呑み屋ののれんをくぐって、おしぼりで顔をふきながら



「え~、とりあえずヒューガルデン3つ」



とか、新橋の立ち飲み屋で千鳥足のオッサンが



「いやぁ、そろそろ帰らないと家内がコレ(両手人差し指を立てて額の横に)れすからヒューガルデンもう一杯だけにさせてくらはいよ~。」



とかなったら楽しいなあ[るんるん]

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。