SSブログ

猪苗代地ビール [現地に突撃♪]

2601339

猪苗代地ビール[ビール][ぴかぴか(新しい)]

仕事で福島に行く機会があったので、ぶらりと寄って参りました。磐梯山のふもと&猪苗代湖のほとりという実に風光明媚なロケーションにある醸造所、猪苗代地ビールのレストランです[ぴかぴか(新しい)]


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


郡山駅から磐越西線に乗り、猪苗代駅で下車。そこからはバスまたはタクシーですね。タクシーならばだいたい1800円くらい。

ちなみに郡山から猪苗代までは各駅停車だと45分かかりますが、たまに走っている快速列車にうまくめぐり合えれば、たったの30分で着きます。ちなみにあっしはこれに乗れました↓

2601333

あいづライナー[るんるん] 車体のあちこちに福島県のメインキャラ、赤べこが笑 かわいい[揺れるハート]

車内は何とゴージャスな2列&2列シートで、リクライニングに加えて座面スライド機能もついたセレブなものです[ぴかぴか(新しい)]




というわけで赤べこに揺られて着きました、猪苗代。車窓からは雄大な磐梯山[ぴかぴか(新しい)]

2601334

今年は雪がかなり少ないみたいです。「生活する分にはいいけど、こんなに少ないとちょっと心配だよ・・・[たらーっ(汗)]」とタクシーの運転手さんが嘆いていました。「都会的ではないもの」をウリにする観光地には必ずついてまわるジレンマですよね、大変だあ~[あせあせ(飛び散る汗)]


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


到着~。猪苗代地ビール館。こんな建物です。

2601335

地ビールレストランのご多分に洩れず、トンガリ屋根です笑 まあ豪雪地域だからファッションよりも機能重視でトンガリ屋根なのだと思いますが。

レストランは建物の2階です。残念ながら猪苗代湖は見えませんが、磐梯山が窓一面に広がる絶景ポイントです[exclamation×2] んんん~大スペクタクル[グッド(上向き矢印)]


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


いただきま~す[るんるん]

2601336

まずはピルスナー。王道のドイツ式ピルスナー。ホップがよく効いていて、キリっとした香りと苦味が印象的。インパクトより呑みやすさを重視してる感じですね。麦芽のこってり感は皆無なので、「地ビール=濃い=呑みにくい」と思っている(誤解している)人でもこれはすいすいいただけますよ[グッド(上向き矢印)]




2601337

次はヴァイツェン。インターナショナル・ビア・コンペティション2006で金賞を受賞している逸品でございます[ぴかぴか(新しい)]

まずは何よりも色、きれいですぅぅ~。程よい濁りが磐梯山から届く柔らかい陽光に照らされて、まるですりガラスみたいに実にんつくしくきらめいております[ぴかぴか(新しい)]

2601338

これだけでもうかなり満足。

ごっくんしました。ヴァイツェン特有のバナナ香や甘味、酸味は控え目。あっしはどちらかと言うと思いっきりふりきれたヴァイツェンが大好きなのですが、これくらいおしとやかなのもやっぱりいいなあ~[るんるん]




2601340

次はゴールデンエンジェル。これはピルスナーやヴァイツェンみたいに国際的に規定されたスタイルにあてはまるビールではなく、猪苗代地ビールがオリジナルで醸造しているビールです。インターナショナル・ビア・コンペティション2007 2008で連続金賞受賞[exclamation]

色はやや薄い赤褐色。これも実にんつくしいですね~。ホップのキャラクターは香りにも苦味にも弱め。その代わりに麦芽の風味はなかなかありますな。すっきりビールのピルスナーとヴァイツェンを呑んだ後だからなおさらそう感じるのかも。

柔らかい苦味と甘味がシンフォニーして、まるでエールビールみたいなフルーティ感。後味もすっきり。これは何杯呑んでも飽きませんね~[るんるん] あっしは電車の時間が迫ってたので1杯だけにしときましたが。あえて似てるのを探せば、琥珀エビスかなあ。




2601341

最後はラオホ。これは麦芽を乾燥させる時になななな何と[exclamation]ブナのチップを用いて麦芽を燻製したものです。というわけでビールにも燻製のスモーキーな香りや風味が乗るわけですよ。

「麦芽を燻製するとは何たる暴挙、さてはこれも猪苗代地ビールオリジナルか?」と思った人、残念でした。これは立派なドイツビールの一種です。ドイツはバンベルクの町で中世から作られ続けている実に歴史のあるものなのですよ。ちなみにラオホとは「煙」の意味です。

有名どころではドイツのシュレンケルラ醸造所のラオホ、日本では富士桜高原麦酒のラオホですかね。どちらも燻煙香がはっきりと感じられて、燻製のソーセージみたいなフレーバーが実におもしろいビールです[グッド(上向き矢印)]

が、正直申し上げます。あたくし猫背、ラオホはやや苦手であります[たらーっ(汗)] コアなビールファンのお叱りは甘んじて受けます。ですが、どうもやっぱりビールはビール、ソーセージはソーセージであって欲しいのですよ。何もそこを2in1にしなくても・・・(T_T)[あせあせ(飛び散る汗)]

そんなあっしが初めてラオホをおいしく飲み干すことができました[ぴかぴか(新しい)]

この猪苗代ラオホは燻煙の存在感が非常におだやか。砂のような灰のような香りの中にわずかに燻煙香が感じられるだけだし、呑みこんでみてもむせ返るような燻製フレーバーはありません。台所で焼いているソーセージの香りが朝の寝室に香ってくるみたいに、あくまでも遠くに、ほのかに燻したブナの香りが感じられます。

というわけでラオホ入門編、という感じですかね。実に呑みやすいです[ぴかぴか(新しい)] ラオホが苦手な人、あっしと一緒にこのビールで練習しましょう。ちなみに2007年インターナショナル・ビア・コンペティションで銀賞に輝いております。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


といったわけでラインナップ全4種類いただきました。電車の時間があったので各1杯ずつだったのですが、呑み疲れませんね、猪苗代地ビールは。あくまでも呑みやすさとバランスを重視している繊細な作りが実にすばらしい[ぴかぴか(新しい)]

ビールがんまいのももちろんなのですが、流れていく雲と共に陰陽の表情を刻一刻と変えていく磐梯山を眺めながらビールをいただける、という贅沢な空間にかなり酔えますね[黒ハート]




帰りは猪苗代の駅に早く着きすぎてしまったので、駅舎のでっかいストーブにあたってまどろんでおりました[眠い(睡眠)] 至福[ぴかぴか(新しい)]


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


【醸造所情報】
猪苗代地ビール
〒969-3284 福島県耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字村東85番地 0120-72-7472

【アクセス】
車 :東北自動車道郡山JC~猪苗代磐梯高原I.Cより車で約7分。会津若松I.Cより約20分。
電車:JR磐越西線猪苗代駅よりバス10 分。

【URL】
http://www.shinsei-jp.net/cat1_4.html

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。