SSブログ

アサヒ ザ・マスター 【王者の良心】 [日本の大手ビール]

2873478

アサヒ ザ・マスター[ビール][ぴかぴか(新しい)]

爽快なホップの香り。呑む時はちゃんとグラスに注いで、できればCMで使ってるみたいな細長いグラスに注いで呑んでいただけると、香りがよりはっきりと鼻に届き、感動も倍増ですよん[るんるん]

飲んでみたらモルト感も十分。ホップの苦さと対比されてきれいに麦芽の甘味が出てます[ぴかぴか(新しい)]

実にパランス良いピルスです。ドイツ式ピルスナーのお手本通りですな。「普通に」んまい。でもこの「普通」を、アサヒがやることにこそ意味があるのだと思う。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


「ビールとは金色の苦い飲み物である」という日本人の固定観念~麦酒天動説~がこんなにも定着してしまったのはもちろん、日本の大手メーカーがそういうビールしか作ってこなかったからです。

しかも、スーパードライが大ヒットしてナンバー1ビールに君臨し続けてるおかげで、最近ではすっかり「苦くて金色」だけではなく「キレが良くないとビールぢゃない」という思い込みさえあるような気もします[バッド(下向き矢印)]

サントリーの(プレミアムではない)モルツが一般的に「コクがある」「濃い」という評価をされてしまうわけですから、余程のキレの良さを日本人はビールに求めてるんでしょう。世界の中ではモルツだってキレ重視のビールの部類に入ります。

そこに加えてこの発泡酒&第3のビールの大流行。最近では「生ビール」と称して平気で発泡酒を出す店も出てきた。日本人の思い描く「標準的ビール像」はこれからもますます軽く、キレのいいものになっていくんでしょう[たらーっ(汗)]


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


このアサヒマスターは、そんな日本人の嗜好の変化に対する危惧の表れなのかな、とも思います。

だってこのまま日本人がもっともっと軽くキレのいいものを求めるようになっていったら、スーパードライだって熟撰だってアサヒ黒生だって売れなくなる。相対的に「濃い」ビールになっちゃうから。

それにあくまでもアサヒは「ビール」の会社。そういったビール会社としてのプライドや良心はアサヒにはあるのでしょう[ぴかぴか(新しい)]

「アサヒスタウト」というビールをご存知ですか?巷に出回ることはほとんどないビールですが、国際的な評価は大変高い名品です[ぴかぴか(新しい)] こんな商業ベースに乗ることがないビールを今でも造り続けていることからも、アサヒのプライド、責任感、良心をひしひしと感じます。歴史あるスタウトの製造をさっさとやめてしまい、スタウトではないビールに「スタウト」という看板をかぶせているどこかの大手メーカーとはワケが違います。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


アサヒマスターはHPも親切でいいですね[るんるん] 原材料とか製造工程を難解な言葉で並べ立ててハリボテの高級感を演出するのではなく、ちゃんと「説明」してる。ビールは好きだけどあまり詳しくないという日本の大多数の人が読んで、ちゃんと理解できるような内容になってる。

こういう動き、言葉は悪いけど日本人をビールについて啓蒙しようという動きが大手メーカーから出てくるってのは、実に喜ばしいことだとあっしは思います。

アサヒマスターは金色の苦いビールだけど、いつか「金色でもない苦くもないビール」についても、これくらいしっかりとしたPR活動を大手メーカーがしてくれる日が来たらいいですね~。その時こそが日本人が麦酒天動説から解放される時なのかもしれません[グッド(上向き矢印)]


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【ビール情報】
アサヒ ザ・マスター
原材料 麦芽、ホップ
Alc.5.5%

【URL】
アサヒマスターHP
http://www.asahibeer.co.jp/the_master/index.html
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。