SSブログ

タナバタビアフェスタ☆トヤマ 【地ビールが街と溶けあった日】 [ビアフェス]

「もっと光を」 ゲーテ

「少年よ、大志を抱け」 クラーク

「ビアフェスは客よりスタッフが楽しい」 猫背


という名言を残した猫背ですが、今回は珍しく客として行ってまいりました。タナバタビアフェスタ☆トヤマ[ぴかぴか(新しい)]


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


埼玉在住の猫背的には全然遠くありませんよ、富山は。新幹線で越後湯沢まで行って、そこからは北陸の主役↓

20100703(001).jpg

はくたかで富山まで[電車] 大宮から富山でちょうど3時間。余裕です。んでも、ビアフェスのためだけにわざわざ3時間もの時間と交通費をかけるのはなぜか、と。その答えは…


「そこにビールがあるから」

「トヤマのフェスは楽しいよ~!」

「いいよ、トヤマ♪」


という声を実際に行ったことのある人から何度も聞いたことがあったのです。そこまで好評のイベントならばこりゃ行ってみなければ[exclamation]


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


越後湯沢発12時39分のはくたかに乗り・・・

20100703.jpg

前哨戦[ビール] ちなみに車内で売ってるビールではございません。大宮で買っていきました。

そして2時39分、富山駅着。と同時に…



雨orz

トヤマはアーケードの下で行われる半屋外のイベントなので、まあ雨でも心配はないのですが、あまりうれしいものぢゃない[あせあせ(飛び散る汗)]


そして、路面電車に乗り…

20100703(004).jpg

すいません、人が微妙に入ってしまいましたorz

会場へ。こんな感じの場所です。

20100703(019).jpg

すいません、カメラ構えたらたまたま通りかかった堀内恒夫でした[あせあせ(飛び散る汗)] 富山が地元なんですね~。後部座席でふんぞりかえってました笑

あらためて、こんな感じです。

20100703(017).jpg

20100703(018).jpg

ガラス張りのシャレオツアーケードのもとに広がる麦酒ドリーム。期待が高まります[グッド(上向き矢印)] いざ会場に突入[exclamation×2]

20100703(009).jpg

20100703(010).jpg

いや~、すんごい人出でした[exclamation] 広さはどれくらいかなあ、サッカーのグラウンド半面分より少し狭いぐらいかなあ。決して広くはないのですが、予想以上の人の群れ[ぴかぴか(新しい)]

あっしは3時半くらいから結局9時前まで居たのですが、夜になるにつれて人は増える一方。雨なんかまるで関係のない大盛況でした[るんるん]


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


さっそくいただきま~す[ビール][ぴかぴか(新しい)]

20100703(007).jpg

1杯目は飛騨高山麦酒のピルセナー。なんだまた結局飛騨か、猫背は。ええ飛騨ですとも。んでも今回のは価値が違いすぎます。醸造士の高橋さんに直々にサーブしていただけるからです[るんるん]

いや~いつかお会いしたいなあと思ってはいたのですが、実際お会いしてみたら想像以上に若い方で驚きました。このあとヴァイツェン、カルミナと計3回サーブしていただいたのですが、緊張のあまりほとんど会話できず[あせあせ(飛び散る汗)] 情けない…orz


その後は北陸地方の醸造所のビールを中心にあれこれ・・・

20100703(008).jpg

20100703(011).jpg

20100703(014).jpg

20100703(015).jpg


このイベントはビールのグラスがビアフェスでおなじみの小さいグラスではなく、それなりの量(150~200mlぐらいかなあ)が入るカップなので、試飲という感じではなく、しっかり飲めるのが実にうれしい[るんるん]

この大きさのカップを使うデメリットも運営側からすればあるにはあるのでしょうが、まあ客からすれば大歓迎でしょう。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


そして、会場にはそれなりの数のベンチとテーブル。

20100703(016).jpg

そう、座って呑めるのです。なんだそんなの当たり前ぢゃないか、と思われるかもしれませんが、立って呑むのがスタンダードな現在ビアフェス事情の中では、このベンチとテーブルは特筆すべき大きな特徴なのですよ[ぴかぴか(新しい)] 前述のカップといい、このベンチ&テーブルといい、ビアフェスというよりは「お祭り」のほうがより近いイメージだと思います。

もちろんベンチとテーブルを並べることにもデメリットは絶対にあると思います。んでも何というか、どこまでも「お客さん志向」なのがありがたいですね[るんるん]


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


そして、会場の出入りも自由。ほろ酔い気分になったら酔い醒ましに富山の町を散歩して、また呑みなおす、なんてことも自由にできます。そこであっしも晩飯時に会場を出て・・・

20100703(020).jpg

トヤマブラック。ちなみにラーメンですよ。スタウトを彷彿とさせる超濃色のスープ[exclamation] 思わずビールが欲しくなる強烈なしょっぱさ[exclamation×2] ビールのために生まれてきたと言っても過言で(略





あ゛~しょっぱかったorz


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


その他特筆すべきはやはり「フードの充実」でしょうな[ぴかぴか(新しい)] 地元の飲食店の出店が数点並んでいました。もちろん地元の名物ばかり。といっても呑み専門の猫背は何も食べませんでしたが・・・すいません、来年はいただきます[あせあせ(飛び散る汗)]

20100703(024).jpg

その場で揚げてくれてます。この躍動感だけでビール3杯いけます。もうほんと、夏祭り!って感じてすな[グッド(上向き矢印)]


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


そして何より、地元を豪快に巻き込んだビアフェスであること。これこそがトヤマのトヤマたる所以でしょうな[ぴかぴか(新しい)]

会場となったアーケードの両側にはもちろんいろいろな店が並んでいるのですが、


「ビール持込オッケーのとんかつ屋さん」だとか

「店の前のテーブルにビール持って座っていいスタバ」だとか


ビアフェスとの連携が実によろしい[ぴかぴか(新しい)] 運営スタッフももちろん地元の人たち。富山大学の学生がいっぱい働いていました。

そしてお客さんもほとんどが地元の人。それもいわゆるビールファンではなさそうな人。当たり前と言えば当たり前のですが、クラフトビールのイベントではなかなかないことです[るんるん]

20100703(021).jpg


買い物帰りの夫婦が買い物袋抱えてビールを一杯

通りすがりと思われるおじいちゃんがふらりと立ちよってビールを一杯

地元のお父さんが地元のお父さんに息子を紹介


とか、今までのビアフェスではまず見かけられない光景がいろいろとみられました[わーい(嬉しい顔)]


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


地元のお祭りと町並みの中に、まるで空気のように自然にクラフトビールが溶け込んだ,そんな空間でした[るんるん]

20100703(026).jpg

20100703(027).jpg

クラフトビールを呑みに行くというビアフェス特有の非日常性を、通りかかったらクラフトビールがある、という日常に見事に昇華させています。ゆったりとした人の流れと時間の移り変わりを五感で感じながら、珠玉の麦酒達を楽しむことができました[るんるん]



帰りぎわに会場の前で,自転車を押した地元の若者達が


「こういうビアフェスもいいなあ」

「一杯ひっかけていく?」

「いや、今日はいいかなあ」


きっと彼らも来年は,この会場でクラフトビールの世界にどっぷりと浸ってくれていることでしょう[るんるん]

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。